







須波亨商店 びんかご
¥1,760
(税込)
から
いぐさで編み上げられたびんかごはサイズが2種類 。
ボトルの持ち運びや野菜や果物の保存にもぴったりです。
「大」はワインボトルや一升瓶、りんごが3つほど収まります。
「小」なら500㎖のボトル、2つりんごが収まります。
縦横に伸縮性があるので、少し大きめなものでも大丈夫です。
買い物カゴ内に商品がありません。
買い物を続けるギフトラッピングサービスはこちら
-----------------------【大】-----------------------
高さ(持ち手含む)47㎝
深さ28㎝
横幅13㎝
持ち手長さ42㎝
-----------------------【小】-----------------------
高さ(持ち手含む)33㎝
深さ21㎝
横幅11㎝
持ち手長さ30㎝
----------------------------------------------
●須波亨商店
い草の生産地であり、花ござ発祥の地である岡山県倉敷市にてもともとござを製造していた須波商店。一時期製造が途絶えていましたが、5代目の須波隆貴さんが幼い頃お祖母様に教えてもらった「いかご」や「鍋敷き」「びんかご」などをおひとりで一つ一つ丁寧に製造しています。
いぐさは畳と同じ原料で、常に呼吸をしているので、その日の湿度によって柔らかさや香りにも違いが生まれます。
使い込んでいくうちに徐々に柔らかくなっていき、畳の色が変化するようにい草は茶系に変化していきますが、そんな経年変化もどうぞお楽しみください。