こまのぐ - 布と器と植物
  • 品物
    • こまのぐ
    • V.D.L.C.
    • -
    • 布
    • 器
    • 植物
    • 限定
    • ギフトセット
    • その他
    • 染め直しサービス
  • 読み物
  • わたしたち
    • こまのぐ
    • V.D.L.C.
    • 店舗
アカウント
  • ログイン

買い物カゴ内に商品がありません。

買い物を続ける
備考を追加
小計
¥0 (税込)
買い物カゴを見る
こまのぐ - 布と器と植物
品物 こまのぐ 器 欅窯 庄司宜夫 庄司宜夫-スリップ皿-楕円

庄司宜夫-スリップ皿-楕円

¥0
¥5,056 (税込)

庄司宜夫-スリップ皿-楕円

¥0
¥5,056 (税込)

スタイル

¥0
¥5,056 (税込)

買い物カゴ内に商品がありません。

買い物を続ける
買い物カゴに追加しました
小計
¥0 (税込)
買い物カゴを見る
共有 Facebookでシェア ツイートする LINEで送る PinterestでPinする

ギフトラッピングサービスはこちら

皿
【サイズ】
縦:15cm  横:20cm
高さ:2.5cm
重さ:柄-1約390g /柄-2約320g
※パソコン・スマートフォンのモニターによっては実物と色が異なって見える場合がございます。
※手づくりの民藝品ですので、サイズ感や模様、焼色など1点1点 仕上がりの差がございます。

欅窯-庄司宜夫

KEYAKI-GAMA-SHOUJI NOBUO

1942年 木浦(朝鮮)に生まれる
1965
年 長崎県庁職員になる。
1973
年 暮らしの工芸「けやき」開店
1976
年 沖縄に通い始め、大嶺實清と知り合う
1992
年 北窯開窯とともに読谷山焼北窯 松田米司の外弟子となる
現在、長崎市にて食器を中心にうつわ作りをする。

倉敷・融民芸にて(2年毎・その他長崎での個展多数)

日本民藝館展入選4回 日本民藝協会常任理事

----------------------------------------------------------- 

釉薬は木の灰に長石や土類を混ぜて作る「灰釉」を使用。 スリップウェアのような大胆な柄から、とても優しくて温かみのあるものまで。
食器を中心に使いやすく様々なジャンルの料理にも合う、暮らしに欠かせない存在感のある作品が特徴。


※商品についてさらに詳しくお知りになりたい方は、お問い合わせフォームにてお問い合わせください。


品物

  • こまのぐ
  • V.D.L.C.
  • -
  • 布
  • 器
  • 植物
  • 限定
  • ギフトセット
  • その他
  • 染め直しサービス

わたしたち

  • こまのぐ
  • V.D.L.C.
  • 店舗
  • こまのぐニュース

  • 送料・配送

  • お支払い方法

  • お問い合わせ

発信

  • 京町堀店の日常
  • お店のつぶやき
  • お知らせ全般
  • 読み物
  • お得情報等
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー

© 2023 こまのぐ